fc2ブログ
プロフィール
 自然の断片の表情を撮りたい。
写真を見ながらの寝酒でいつのまにか夢の国へ。

横着でおなじカメラとマクロばっかり。 スマホの脅威の進化の前にデジイチが重い重い重い。

kazebyu

Author:kazebyu
 FUJIPETというカメラのバッジがでてきた。少年時代を思い出す。あのカメラ捨てなきゃよかったなあ。

最近の記事
カレンダー

02 ≪ 2023/03 ≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
コメント
・・・
にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
リンク
最近のトラックバック
ブログ内検索
RSSフィード
ホタルブクロ に会えた。
0717ホタルブクロ

0717col

いつもの小さな山歩き。
梅雨明け後に夏になってまた雨。山がしっとり。
大袈裟かもしれないが、都市近郊の山地ではどんどん多様性が失われてる感じ・
数年前にひょっこり現れた ホタルブクロ だが、今年は、、、あった。

ぶらぶら歩くと昆虫やカエルも、、、が、アマガエルもめっきり少なくなったなあ。
世界は混沌、気が滅入ってくるニュースが多い昨今。
でも、まだまだジジイを遊ばせてくれる自然、いいなあ。

虫と花または花と虫 | 2022/07/29(金) 19:08 | Trackback:(0) | Comments:(3)
ジャカランダ・・後日談
芽がでました。
ジャカランダe

先日ジャカランダを投稿。
撮影時落ちていたタネを拾ってためしに蒔いたら双葉がでて発芽。
ジャカランダの種(実)はカスタネットみたいな形でぶら下がってます。
自然ではカスタネットの口が下に開いて、扁平でピラピラのついたタネが舞い落ちてくるんだろうな。(想像)

ジャカランダf

ジャカランダd

大木になって花が咲いたらご報告。。。ん?生きとるんかい!

花や草木 | 2022/07/08(金) 20:34 | Trackback:(0) | Comments:(4)
ジャカランダ
今年もジャカランダの紫。
大阪にも紫の花を楽しめるところがあちこちに。
毎年アップしてるので散歩がてら撮影スポットのお寺へ。
今年は花着きが悪い様で花いっぱいの木じゃなかったのが残念。

ジャカランダい

ジャカランダあ

ジャカランダう

jacaranda、和名は紫雲木とか。ジャカランダ属とかキリモドキ属とか。確かに桐の花に似てるかな。
また来年、たわわに花を咲かせてるのを期待。
(大阪市内)
花や草木 | 2022/06/26(日) 16:59 | Trackback:(0) | Comments:(4)
ササユリ

おっ、ササユリだ〜!
そうです大阪近郊ではなかなか見る機会がありません。

ササユリ1

ササユリ2
こんなふうに一輪だけ、ひっそりと咲いてました。

先日の キンラン に次いで長い間通った同じ山系で初めて見ました。
ラッキーです。またまた嬉しい山歩きでした。
でもね、誰も採るなよ。掘るなよ、また来年見たいから。
花や草木 | 2022/06/14(火) 20:21 | Trackback:(0) | Comments:(6)
ノイバラにちっちゃなカマキリ
ノイバラにかわいいカマキリが

春から初夏にかけて昆虫の赤ちゃんに出会うのが楽しみ。
カマキリの緑色の幼虫がよくアジサイの花にのっかてる、素敵だ。
今回はノイバラに茶色い一丁前のカマキリ姿のが一匹。いいな。
(前々記事に続いて虫嫌いさんにはすみません。)


虫と花または花と虫 | 2022/06/10(金) 18:08 | Trackback:(0) | Comments:(4)
キンラン、嬉しい遭遇だが。

キンラン2

キンランを見つけた!
金蘭とはなるほどのネーミング、よく目立つ。
初めての遭遇です。各地で消滅しているとのことだが、いつもの山歩きコースで見つかるとはびっくり。
たまたまの除草や天候とタイミングが合ったのか「どっこい生きてるで!」とひょっこり。
嬉しいものですね。

キンラン1

この山系では2015年にシロバナの ギンラン(銀蘭)に初めて出会ったが、その後地面が倒木や灌木に覆われ再見できずです。
大阪近郊の山はナラ枯れや数年前の台風の影響で荒れている。
また財政逼迫やコロナ禍もあるのか整備も追いついていない残念な状況。
どうか誰も採らないで、来年も顔を見せて・・・。
(大阪近郊にて)
花や草木 | 2022/06/02(木) 19:03 | Trackback:(0) | Comments:(4)
バッタ、かわいい幼虫
mushi8888

この季節昆虫の幼虫がウロウロゴソゴソ。
葉っぱの上やタンポポの花の上にちょこんと。
でっかい親虫さんと違って可愛いのは人間と同じかな。
このバッタの赤ちゃんはキリギリス?ヤブキリ?あるいは???
(虫嫌いさんには申し訳ない)
虫や動物 | 2022/05/22(日) 21:17 | Trackback:(0) | Comments:(2)
次へ